今は使ってない or 使えなくなった懐かしいアプリ,ハード,サービス
Wappwolf Automator
2018年にサービス終了してた!
Dropboxの指定フォルダにファイルを入れると、印刷・加工・Evernoteに保存して削除、みたいな自動化ができて便利だった
AppSheet Automationとかが代替になるんだろうか
Photosyncdnin.icon
まだ存在する
今はSmbSyncを使ってる
Movesdnin.icon
サービス終了
今はGoogle Maps Timelineを使ってる
ツイッターするやつとかそのへんkuuote.icon
自分自身がツイッターしないやつになってしまった
Windowstakker.iconkuuote.icon増井俊之.iconhata6502.icon
Ubuntuしか使っていないや
laptopはwindows使っているtakker.icon
あと動画編集用desktop PCも
懐古趣味的な何かでたまにVM上でWinXP等を動かしているけど妙な懐かしさがあるkuuote.icon
実を言うとXPのLunaデザインめっっっっっっっちゃ好きです
プログレスバーが特に好きなので動くだけの動画を撮影して持っている
/icons/わかる.iconMISONLN41.icon
今の流行りは全体的に平ぺったくてつまらない
iOSdnin.icon増井俊之.icon
Androidに移行
Google Photostakker.icon
今年からPixelの一部機種以外、無料無制限が終了
Gyazoに乗り換えた
Typoratakker.icon
全部Scrapboxに書いてる
iGoogletakker.icon
サービス終了
目玉で遊んだ思い出が
なつかしい
SKK 増井俊之.icon
Google 日本語入力 / mozc MISONLN41.icon
ゴミ(個人差があります)
MS-IMEのほうがマシ
変換はゴミと思いつつzlとかで矢印打てるのが楽でつかっている...yosider.icontakker.icon
実はSKKでもできる
SKKじゃなくてもローマ字テーブルいじれるIMEであれば何でもできそう
本格的にSKK考えようかなとちょっと思ったが無理そうtakker.icon
複数の共用PCを使い回すことがちょくちょくあるので、その時困ることになりそう
Mac 増井俊之.iconくま子.icon
Chromebookをメインに使ってるair34n.icon増井俊之.icon
Macに戻ってしまた 増井俊之.icon
KDEkuuote.icon
好きなんだけどとにかく重い
タイル状にしかウィンドウを配置しないのでそこまでリッチな物が必要じゃない
wakarudnin.icon
KDE Plasma 5はそこまで重くはないと思うのだけど、意外と不安定MISONLN41.icon
そういえばウィジェットとかクラッシュしてたなぁ
Visual Studiotakker.iconくま子.icon
XAMLまた書く機会があったら使うと思う
ちなみに放置wiki
/wpf-mvvm
最近のVisual Studioは軽くなったけど、昔はひどかった
その中でもVisual Studio 2010だけは絶対に使うな。金をドブに捨てることになる
IntelliJkuuote.icon
Javaを書かなくなってしまった
自作のAndroidアプリ作り直したいけど立ち上げるのがだるい
YouTube(Androidアプリ) MISONLN41.icon
スマホからだとNewPipeしか使わなくなった
Notiontakker.iconくま子.icon
scrapboxに移行したので
奥が深い症候群と化している
Evernote air34n.iconyosider.icondnin.icontetsuya-k.iconerniogi.icon
以前は神サービスだと思ってた
課金してた
継接ぎで機能が増えすぎて何がしたいかわからん
Google Chrome (PC)takker.icon
Firefox user
そもそもChromeはUbuntuに標準インストールされていないのだ
Google Chrome (Android)kuuote.icon
細かい挙動がFirefoxの方が好みなのでずっとFirefox使い
新しいタブを作るとそこに遷移するショートカットをしばらく表示してくれるとか
Chromeは一々タブ一覧から遷移しないといけないので不便
タブレットで使ってもPCみたいなタブ表示にならないとか
後前からずっと軽い
最近はScrapboxだけはChromeなので懐かしくはないか
me tootakker.icon
FIrefox for Android (PWA) でのスクボ使用は泣く泣く断念しました
頻繁にfreezeする
検索ボックスで日本語変換できないという致命的な欠陥がある
ほかは全部Firefox for Android Nightly
iTunes 増井俊之.iconくま子.icon45Nuyagawa.icon
Picasa 増井俊之.icon
初代 iPod Shufflejgs.icon
中学ぐらいの頃に授業中ヒマすぎて落語とかを聞いてた
非常用持ち出し袋のなかに入れてあるdnin.icon
音の出る耳栓だと思って現役復活
PalmPilot (Palm) 増井俊之.icon
良いPDAだったのに
mixi
Yahoo! Pipes
何故なくなった?
4チャンネルステレオ
後方にふたつスピーカを置くもの
イマイチ流行らず消えてしまった
エルカセット
カセットテープより音質が良いという触れ込みのデカいカセット
全く流行らず消えてしまった
Yahoo! ジオシティーズsta.icon
これでホームページつくってましたわ
シンプルな使い心地とデザインで気に入ってた
これもサービス終了だったかなぁ
前略プロフィールsta.icon
Googleクラウドプリント
懐かしくはないけど 増井俊之.icon
Googleコードサーチ
スクリーンセーバー
壁紙は意外と長生き
GoodReadererniogi.icondnin.icon
えっ無くなったの? 増井俊之.icon
Operaerniogi.iconkuuote.icon
Vivaldiはいいぞ
朝日年鑑 増井俊之.icon
ハッカドールMijinko_SD.icon
使ってたのにサービス終了しちゃった…
最終バージョンのハッカドール THE めもりある(3GB)は未だに端末に入ってる
iモードくま子.icon
Miiverse
サービス終了
Borland C++ Compilerhata6502.icon
LSI C-86hata6502.icon
IrDA
Pocket mgn901.icon
気になった記事を保存するのに使っていたが、あまり放置すると、どんな背景で保存したのか思い出せないので役に立たない。
mgn901.iconの場合、大抵の調べ物に背景があるので、Scrapboxに調査のためのページを生やしてそこに書くようにしました。
いきなり目に入った記事で気になった記事をどうするのかをまだ解決できていない。
/easylazyscrap/easylazyscrapの使い方 ブックマークレットでscrapboxの固定ページに貼るようにしてますTaisei117.icon
MediaMarker http://mediamarker.net/
読書管理サービスとして使っていたがサービス終了meganii.icon
Killed By Google
Googleによって立ち上げられては潰されたサービス
150以上ある
/hub/サービス終了
思い出すシリーズ
逆
まだ有るの? ていうサービス